大町周辺(長野) 権現山(1222.7m) 2016年12月4日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 6:50 県道−−7:22 ゲレンデ最上部−−7:26 林道−−7:37 権現山−−7:51 ゲレンデ最上部−−8:03 県道

場所長野県大町市
年月日2016年12月4日 日帰り
天候
山行種類籔山(登山口から登れば一般登山)
交通手段マイカー
駐車場スキー場ゲレンデに駐車余地あり
登山道の有無山頂近くの林道まで道無し、山頂直下西側で南から登山道が合流する
籔の有無ゲレンデはカヤト藪。林道〜登山道間は灌木と笹
危険個所の有無無し
山頂の展望無し。スキー場ゲレンデは後立山の大展望が楽しめる
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント一等三角点の山。ヤナバスキー場中段の県道から往復。ゲレンデは背の高いカヤトに覆われるが獣道あり。山頂は展望悪いがゲレンデからは後立山が丸見え。南から上る林道には車止め(ロープ)があったので今回は北から登ったが、実際には車止めは手で外せる状態で出入り自由とのことをネットで知った




ヤナバスキー場から出発 ゲレンデ下部には凍った林道あり
林道から見た爺ヶ岳 林道から見た鹿島槍ヶ岳。近い
林道終点 林道終点からはカヤトの中に獣道あり
リフト下を登ったが小灌木が邪魔だった リフト頂上駅
リフト頂上駅から見た後立山
リフト頂上駅から山頂方向へ林道が続く 林道。南の新行集落から入ればマイカー可らしい
林道を横断して尾根を登るが道無しだった 山頂手前で南から道が登場
南から上がってくる道 権現山山頂
一等三角点だった 山頂標識
帰りは尾根上ではなく踏跡のある北斜面を下った 携帯電話基地局に出た
駐車場所到着


 城山ほどではないが権現山も全国各地にありそうな山名だ。今回登ったのは大町の権現山。青木湖の南東側にあり北斜面にヤナバスキー場がある。山頂近くまで林道があるが、以前に南側の新行集落から入ろうとしたら車止めがあり断念した経緯があり、今回は林道を利用せずに登れるルートとしてヤナバスキー場を選定した。ここは中腹を県道が通っていてそこまでは車で上がれること、山頂近くまでゲレンデが伸びているので藪漕ぎも最短だろうとの予測だ。

 県道は冬季通行止めの看板が出ていたがゲートは無く、手で動かせる車止めだったので入らせてもらう。現在はゲート近くの斜面で工事をやっているようで工事車両が2台ほど中に駐車していた。今日は日曜日なので工事はお休みだろう。冷え込んで気温は下がっているがまだ雪のない県道を上がってスキー場到着。ゲレンデもまだ雪は無く道路脇の適当な場所に車を置いて出発。

 スキー場は霜が下りて真白。地形図に無い林道がゲレンデ内を上がっていたのでこれを辿るが、湧き水が路面上を流れたのがカチカチに凍り付いている。ゲレンデは開けているので右手には爺ヶ岳から鹿島槍の白い後立山が間近に見えている。こちらも快晴だがあちらも快晴だ。

 林道は予想に反して途中で終わってしまい、ゲレンデは背の高いカヤトの藪であった。獣道らしきカヤトが倒れた筋を少し登ってから自然林の左手斜面に取り付くことにした。ここにはリフトがあってリフト直下は樹林が伐採されて歩きやすそうだったからだ。しかし実際には細くて背の低い潅木が生えていて意外に歩きにくい。でも視界があるだけマシだろうし根曲がり竹や石楠花よりはずっといい。

 登り切ってリフト最上に到着すると、青木湖の対岸にずらりと後立山が並んでいい眺めだった。ゲレンデトップから林道が奥へと伸びていてこれを辿ると地形図に記載された林道に合流する。舗装されたいい道だ。これを横断して反対側の尾根に取り付くが道は無く落葉樹林に覆われた尾根で、背の低い潅木が混じって快適な歩きとは言えず、潅木を避けながら進んでいく。

 標高1190m肩で緩やかな微小ピークに出ると何と潅木が無くなり、何となく道があるような無いような。東へ進むと徐々に道らしい筋になるが、南側が植林帯変わった区間の一部だけ笹あり。しかしすぐに消えてくれた。その先の小鞍部で明瞭な道が南側から合流、広がった道を山頂へと緩やかに登る。

 権現山山頂は樹林に囲まれて展望はなかった。休憩するなら先ほどのゲレンデトップがいいだろう。立派な山頂標識が存在していたので登る人はそこそこいるようだ。三角点がやけにでかいと思ったら一等三角点だった。先日は髻山で一等三角点を見たばかりだが、まさかこんなところにもあったとは。だから他にも登山者がいるのかもしれない。

 帰りは潅木尾根を避けて踏跡がフェードアウトする付近で右(北)へ下ってみた。急斜面を下ると携帯電話基地局で、すぐに林道に出た。スキー場の下りはカヤトの藪に続く獣道を辿ってみた。消えそうで消えずにずっと続き、藪漕ぎは不要だった。往路の小潅木より歩きやすく、往路もこちらにすれば良かったと後悔。

 最後は往路と同じく凍った林道を歩いて車へ戻った。

 なお、帰宅後にネット検索して権現山の複数の記録を見たところ、新行集落の林道入口の車止めは手で外して入ることができるそうだ。わざわざ歩いて損をした気分だが、早朝の後立山を間近で見られたからまあいいか。たぶん林道からは見えないと思う。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ